ごりら音楽祭1日目〜お手伝い編〜
2月8日〜9日にかけて、昨年10月以来のごりら音楽祭が音楽茶屋ごりごりハウスとお隣の蔵の音(くらのね)で開催されました。
総勢30組、2日間に分けて15組ずつ。
被り無し、移動は徒歩8秒のサーキットイベント🦍💨
じゅんぱち&おりぼすは2日目のトップバッターだったので、おりぼすは初日のお手伝いから参加させて頂きました!
前回に引き続き、蔵の音の番人(通行手形チェック)をやらせて頂きました💡
前回同様、蔵の音のあ外に物販と溜まり場コーナーありました!
今回はごりごりハウスから豚汁とビールの販売、その他にアーティストさん達による物販コーナー💿
この時期なので気温は低めでしたが、お天気は最高でした💡
そんな感じで1日目はツイッターでも随時写真をあげてましたが、蔵の音出演の方達のお写真アップさせて頂きます😆
蔵の音での一番手、YOSHIOさん!
世界的ケーナ奏者です!よしおさんは以前、新松戸ファイヤーバードに初出演した際にご一緒したり、越谷Easygoings(去年のヘルメッツ大谷さん、サダくん誕生日イベント)にて同じ軍団として参加したりと大切な時にYOSHIOさんとご一緒させて頂いてお世話になっております!ケーナの音色とよしおさんの人柄にギャップ(?)があって是非とも生で見て頂きたいアーティストさんです!
蔵の音2番手、名無し座光れさん。
対バンとしてご一緒した事は無いのですが一方的に何度かごりごりハウスにてライブ見させて頂いてました!声がめちゃめちゃ渋いです!歌詞もストレートなメッセージでしっかりとシンプルに響いてきます!
まだ知らない方にも是非見て頂きたいっす!
蔵の音3番手は大河内大祐さん。
大河内さんとは以前お店ができる前のごりごりハウス(北越谷)にて対バンさせて頂いてそれ以来虜になってます!
頭のフォルムだけで言えばおりぼすと同じかもしれませんが、内容が全然違います!めちゃめちゃ濃厚です!表現の幅にも驚きますが、素敵な曲たくさんあります!
蔵の音、折り返し地点は晶ランチャーさん!名前は以前から色々なところで目にしていたのですが、ライブは今回初めて見させて頂きました!めちゃくちゃ素敵でした!
素敵な演奏とは裏腹にMCに緊張感があって面白かったです!半袖すごいですw
いよいよ終盤、休憩後一発目は伴野あやめさん。
以前ごりごりハウスに行った際にライブ見させて頂いた事があったのですが、力強い歌声とパワフルなステージングでカッコいいです!from群馬です!また見たいです!
そしてお次は個人的にも凄く楽しみにしていたサトウリュースケさん(上々brothers)!
以前ごりごりハウスにてBGM生演奏の日にお伺いして少ししか見てなかったのですが、その時の演奏が素敵すぎて、今回めちゃ楽しみにしてました!なんというか色気のある、会場を包み込む優しい歌声で、、おりぼすの語彙力では最強としか言えません。笑
是非上々brothersもチェックしたくなりました!
そして蔵の音のトリはMakotoさん(The Gimlet)!
知る人ぞ知るおりぼすの仲良しです!
ギムレットも好きなんですが、ソロのまことさんもオススメです!めちゃかっこいいです!最近はソロの音源もリリースされて是非ともチェックして欲しいです!
お手伝い以外は大体まことさんと一緒にいました!笑
良いお兄ちゃんです😆
初日の大トリは染谷芽依ちゃん。
ちっこい怪獣。しかしちっこく無いです、会場全体が包み込まれてました!
あんなにハッキリものを言う人はアーティストでも中々いないし、そういうところがカッコいいなと思っちゃいます!久しぶりに生きてりゃ色々あるもんだ、も聴けて芽依ちゃんに初めてお会いした時とかの衝撃まで思い出しました!
これにて初日は閉幕。
丸一日写真撮りまくってくれてたナリトモさんお疲れ様でした!ナリがとうございました!!
〜2日目に続く。〜
0コメント